Contact Form 7とは
Contact Form 7プラグインはブログを閲覧されている方が問い合わせを行う場合に使用するメールフォームを簡単に作成できるプラグインです。作成したメールフォームは固定ページなどに設置できます。ここではContact Form 7プラグインのインストール方法と使い方について解説します。
WordPressでは、この問い合わせフォームを必ず設置するようにします。
問い合わせフォーム設定方法
まず、お問い合わせフォームプラグインContact Form 7をインストールして有効化します。
WordPressダッシュボード→プラグイン→『Contact Form 7』を検索→インストール
次に『お問い合わせ』の『コンタクトフォーム』⇨『新規追加』をクリックします。
『コンタクトフォームを追加』すると画面が表示されます。
続いて『メール』タブをクリックして下さい。
『メール』では『フォーム』で入力された内容を送信するメールアドレスや送信方法について設定を行いましょう。
設定が終わったら画面左下の『保存』をクリックして下さい。
メールフォームが作成されました。
このメールフォームを利用するには、メールフォーム作成時に表示されている下記のコードが必要となります。
『お問い合わせ』に表示されている文字列(コード)をコピーします。
では、先ほど作成したメールフォームを実際に利用してみます。
新規記事・固定ページ作成画面を表示し、
『テキスト』の方に、先ほどコピーした文字列(コード)を貼り付けます。
これで、公開をクリックすれば完了です!
お問い合わせフォームには、必要に応じて何かメッセージを書き加えても良いと思います^^
ちなみに私のお問い合わせフォームはこんな感じです。良かったら参考にしてみてください。